• たかが石・・・されど石・・・

こんにちは。
木村石材の木村 希です。
下ごしらえ、字彫りも終わりましたので
現場への設置となります。

まずは設置場所を確保するため
既存の物置台を一度撤去して向きを変えて
奥に施工します。
流石にこの大きさですので
現場用カニクレーンにて行いました。

物置台を移動、再設置後に
お地蔵様の台石の施工に移ります。

そしてお地蔵様の下端に
ステンレスピンを取り付けます。
地蔵並びに台座の口穴内部に
石材用コーキングをしっかり充填して
ピンを取り付けてお地蔵様を施工します。

お地蔵様を設置後、接着が落ち着くまで
ステンレス花立の台座を取り付けます。

そして、お地蔵様の下端にも
目地を行い香皿を入れて施工完了となります。

そして先日、無事に開眼供養をご住職に取り行っていただき
引き渡しが完了しました。

今回は、価格面でほとんどC国産を選ばれる方が多い中
国産・国内加工をご指定いただき非常にありがとうございました。
愛知県岡崎の素晴らしい技術が詰まったお地蔵様を
大事にして頂ければ非常に嬉しい限りです。

この度はありがとうございました。

また、今回このお地蔵様を製作してくださった
全国石材技能士会の会員でもあるTさんにも感謝です。