さぁ!福島を巡ってきた最後となります。
最後は先ほどの飯盛山から見えた
会津鶴ヶ城になります。
実は10年ぐらい前に一度訪れた事があります。
スキーに来たのですが雪がなく喜多方ラーメンを食べた後
この鶴ヶ城に来ました。
その時はうっすら雪があったのでまた違った姿が見れました。




凄い石垣の角度と高さです。

なんか侵入者を阻むような
独特の威圧感があります。

こちらのお城も白河小峰城と同じく大きな「角石」です。


これは天守閣から見た景色です。
下に見えるV字の階段ありますがなんだと思いますか?
当時、あの階段を上り下りして
忍びの訓練をいていたそうです。
忍び・・・縁がありますなぁ😀



お城にはやはり石工の素晴らしい技術が詰まっていて
どれだけ見ても飽きませんね。
ただ天守閣までの階段が・・・きつい