こんにちは。
木村石材の木村 希です。
信じられないような暑い日が続いてます。
皆様、お身体大丈でしょうか?
しかし!暑くても仕事は待ってくれません!😭
先日、我が町所沢市も40度を記録するような
異様な天気が続いています。
お盆以降の納骨に合わせての
戒名の追加彫りですが
お盆明けから現場に入る予定もありましたので
3件の追加彫を行いました。
まずは名栗の現場です。
こちらはほぼ山頂の現場ですので
涼しいかと思いきや
太陽に近い分だけ暑い!
パラソル張って、扇風機セットし
空調服着てますが
ゴムシートを張っている段階で
汗びっちょり!
何とか無事に掘り終わりましたので
ここから川越へ移動します。
こちらは墓誌は仙台石(稲井石)です。
今から10数年前に
戒名の格上げにともない
磨きおろしたので
鏡面では無いですが
ツルツルスベスベです。
しかし!失敗してしまいました。
名栗から川越の移動区間で
差し金を荷台に載せてたせいで
熱くて持てなくなってしまい
バケツで冷やしてから作業開始です。
さぁラストです。
所沢に戻ります。
準備完了して彫ろうとしたら
ん?? エアが来ていません。
するとホースドラムの付け根の部分が
暑さや経年劣化が原因でしょうか?
ホースが裂けてしまっていました。
コンプレッサーからの距離が長かったので
予備も使い切ってしまっているので
道具そのままにして
近所にできた建デポでエアホース買ってきて
何とか終わりました。
そんなこんなで
3件目は1時間半近く
終わるまでにかかってしまい
家に戻ってきたら
夕方6時半回っていました。
まぁおかげで全て終わったので
これで一安心ですが
このタイミングで裂けるかねぇ〜・・
まぁ名栗の山の上じゃなくて良かったかな。
空いたペットボトルの本数見て
汗でみんな出てしまったんだなぁって・・
この先、地球どうなっちゃうの?